| 
		
	 | 
	  | 
	
		
		
		
			  | 
		 
  |  
		
			
 
	
		
			 
				
					
						 
							
							
									 
										  | 
										 
											
												 
													  | 
												 
												 
													| 2.25:Up date | 
												 
											 
										 | 
									 
								 
							 | 
						 
						 
							
								
									 
										
											事務所に正月用として置いた盆栽の寄せ植えの中で、白梅と紅梅の花が蕾をふくらませ、十日戎の日に白梅一輪が咲いてくれました。
											商売繁盛を願う日に開花するとは、何か良い事がありそうな予感。日ごとに増して開花する梅の花に、香りも加わってくる。 
											優しさと可愛らしさと芳香に癒される思いがする。寒中に健気に咲いている梅は、力強さと頑張りを感じるのは私だけだろうか。白梅をよく見ると、花びらよりも雄しべと雌しべが、うんと突き出ている。それは、寒中に受粉をしてくれる虫や蝶が少ない時期だから。
											
										 | 
									 
									
										  | 
									 
									 
										
											受粉を風の力に頼るために、自然と雄しべと雌しべが伸びて、夏に梅の実をつけれるのだと思うと、素晴らしい自然の力と梅の木の生き方に教わるものを感じましたね。 
											紅梅は、一月中旬ごろから徐々に開花。残念ながら白梅のような香りは無いものの、見た目の美しさと華やかさを供えているから、人の心に喜びを与えてくれる。
											紅白の梅の花が咲き揃うと、慶び事がきっと来るようなとても幸せな思いになる。 
											今ちょうど、満開!2月3日の節分より年が変わって、新たな一年の始まり。私も希望満開に進んで行こうと思う!!
										 | 
										  | 
									 
								 
							 | 
						 
						
							  | 
						 
						
							  | 
						 
						
							  | 
						 
					 
				 | 
			 
		 
	 | 
 
 
			 | 
		 
		 
		 
	 |