|
 |
 |
 |
 |
 |
5.21:Up date |
|
|
松竹梅は喜びごとに良く使用されますね。
前回の松は"男"という強さを伝えました。
竹について見ると人の生き方と良く似ているのです。
60年に一度花が咲きます。花が咲くと竹は枯れてしまいます。新しく生まれてきても基の竹林となるのに9年〜10年かかるのです。
その間、竹は伸びるにつれて節が出来、節から二つの芽を出し、しなやかで粘り強く大地に根を張っていくのです。
見えるところは弱そうに見えても、見えない地中ではしかっり自分を守っているのが竹です。
人も努力と忍耐を重ね自分を守り育てていき、60歳で一役終えて定年を迎えている。
これこそ竹と人が共に生きていく姿ですね。 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
|